加工物材質に対する砥粒の使い分け |
ダイヤモンドホイール(非鉄・非金属系材料) |
- 切削工具・耐摩部品材料
超硬合金、サーメツト、セラミックス、PCD、PCBN、溶射材料
- 磁性材料
フエライト、希土類磁石
- 電子部品材料
セラミックス、シリコン、水晶、石英
- その他
ガラス、石材、耐火物、コンクリート、アスファルト、ゴム、プラスチック、アクリル樹脂、FRP、宝石
|
CBNホイール(鉄系金属材料) |
- 鋼
炭素工具網(SK)、高速度工具鋼(SKH)、合金工具網(SKS)、軸受鋼(SUJ)、構造用合金鋼(SCM、SNCM、SCr)、耐熱鋼(SUH)、ステンレス鋼(SUS)
- 合金
超耐熱合金(インコネル)Ti合金
- 鋳鉄(FC)
- 溶射金属他
- 磁性材料
アルニコ、パーマロイ、センダスト
|
結合剤の種類と特長 |
|
レジンボンドホイール |
熱硬化性レジンを主成分としている。切れ味がよく、良好な仕上面が得られる。 |
|
|
|
メタルボンドホイール |
銅、錫(すず)、鉄、コバルト、ニッケル等の成分からなり、耐摩耗性に優れている |
|
|
|
|
|
|
ビトリファイドボンドホイール |
ガラス質の結合材を主にしたセラミックボンド。ドレス性と切れ味に優れている |
|
|
|
|
電着ホイール |
銅、ニッケル等のメッキによって鋼の台座に砥粒を固定したもの。切れ味がよく、さまざまな形状のホイールが製作出来る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
製品紹介under
|